環境スペース♪スタッフブログ♪

環境スペースのスタッフブログです。防音のことはもちろん、スタッフが気になることや豆知識を紹介していきます。

和風・洋風なんでもOK!簡単においしくなれる「ししとう」の魅力

環境スペースのスタッフの大好物、ししとう
ピーマンよりも調理が簡単で、いっぱい食べられる・・・と個人的には思っているのですが、好きだという人になかなか出会えません。
そこで今回は、環境スペースのスタッフがししとうの魅力をたっぷりお伝えしたいと思います♪

ししとう


■ピーマンの仲間!時々辛いものがあるので注意

ししとうはピーマン、パプリカの仲間です。
甘味種なので、本当は辛い野菜ではありません。
しかし、ししとうはストレスがかかっていると辛くなる性質を持っているとか。
まれに唐辛子のような辛味の強いものがあるので注意しましょう。
いびつな形のもの、香りが強いものは辛い可能性が高いです。
ただし、ししとう農家でも見分けるのは難しいと言われており、食べるまで気付かないこともあります。
種やヘタの部分が特に辛いので、子どもに与える時は取り除くのがベターです。


■焼くだけでおいしい!加熱前に穴を開けよう

ししとうはピーマンと同じように、炒め物や煮物でも食べられています。
いくつかをまとめて串で刺し、焼き物や天ぷらとして食べるのもおいしいですよ♪
環境スペースのスタッフおすすめは素焼きです。
油をひかないフライパンに、爪楊枝や包丁の先でいくつか穴を開けたししとうを並べます。
穴を開けておかないと、ししとうが爆発することがあるので注意しましょう。
全体に少し焦げ目がつくまで焼き、お皿に移したら鰹節を乗せ、しょうゆを垂らしてください。
ししとうの風味が鼻を抜け、ちょうど良い苦みを感じた後に甘みがやってきます。
辛いししとうに当たっても、それがまた良いアクセントになるでしょう。
おつまみにぴったりの一品です♪


■作り置きにも!ご飯のおともに最適

ししとうはピーマンなどに比べて小ぶりなので、ご飯に乗せて食べるのもおすすめです。
環境スペースのスタッフは、ししとうを味噌や砂糖を合わせて炒めたものを常備菜にしています。
ナスと一緒に麺つゆで煮るのもおいしいですよ♪
少し濃いめの味付けにしておくと日持ちもしますし、白いご飯との相性は抜群!
食欲がない日でもたくさんご飯が食べられます。
ツナ缶やしらす干しとも合い、ごま油やオリーブオイルで炒めてもおいしい・・・。
ししとうは合わせる食材や調味料を選ばないので、いくらでもバリエーションを持たせることができる万能食材なのです。


ししとうの話をしていたら、ますます食べたくなってきてしまいました・・・。
環境スペースのスタッフの今日のおつまみはししとうに決定!
焼き物から煮物、天ぷらまで、いろんな料理を楽しんでくださいね♪