環境スペース♪スタッフブログ♪

環境スペースのスタッフブログです。防音のことはもちろん、スタッフが気になることや豆知識を紹介していきます。

インテリアに用いられる木材の特徴

家を引っ越したり模様替えをする際に、インテリアを変えることはあるのではないでしょうか?
間取りは簡単には変えられない分、インテリアの配置やインテリア自体を変えてしまうことで、部屋の印象もガラッと変わります。
インテリアに使われている木材には、様々なものがありますが、名前は知っていても良く分からないという方も多いと思いますので、今回環境スペースではそんなニーズにお応えし、インテリアに使用されている主な木材とその違いについてご紹介していきたいと思います。
 

f:id:katurakaduko1495:20190225163602j:plain


■インテリアに使用される主な木材って?
インテリアによく用いられている木材としては、ウォールナットやオーク、クルミなどがあります。
それぞれ特徴が異なっており、その木材によって色合いや木目なども異なります。
例としてウォールナットの木材を使用したインテリアは、深みのある濃いブラウンのためシックで落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
そのため、モダンなイメージや大人な雰囲気のある部屋にぴったりの木材と言えるでしょう。
このように、木材の持つ特徴によって、どのようなイメージを演出できるかも変わってくるのです。

ウォールナット材とクルミ材は同じではないの?
ウォールナットクルミ科の広葉樹でありますが、インテリアの材料として用いられているクルミとは全く異なるものになります。
ウォールナットの日本語訳は「クルミ」なので、勘違いしやすいかもしれませんね。
ウォールナットは、主にアメリカが主産地となっており、現在では北米産がほとんどとなっています。
インテリアとしては、15世紀ごろからイギリスで用いられるようになり、今でもイギリスのアンティーク家具などにはウォールナットを使用したものが多く見られます。
材質としては、堅くて重いため、加工しても狂いが少なく済みます。
そのためか、他の木材と比較してみるとウォールナット材は高く感じるかもしれません。
耐衝撃性だけでなく、加工性も高いことから、マホガニーやチークと並び、世界三大銘木に数えられているのです。
では、クルミ材はどのような特徴があるのでしょうか。
インテリアでクルミ材と表記してある場合には、日本に古くから分布しているオニグルミという木材が使用されています。
このオニグルミは、ウォールナットと比べて価格が安くなっています。
耐衝撃性にも優れていますが、ウォールナットと比べると加工時に狂いが出やすいため、多くのクルミ材を使用したインテリアにはオイル塗装がなされています。
ナチュラルなイメージのインテリアが好みであれば、クルミ材のインテリアが環境スペースはオススメです。

どのような部屋のイメージにしたいかで、インテリアに使用される木材を選んでみても良いかもしれません。
インテリアは、あらゆる部屋のニーズに応えるために日々趣向を凝らしながら作られています。
興味があれば、ぜひインテリアについて調べてみてはいかがでしょうか。