環境スペース♪スタッフブログ♪

環境スペースのスタッフブログです。防音のことはもちろん、スタッフが気になることや豆知識を紹介していきます。

つみたてNISAをスタートしてみることに…!

みなさんは、将来に向けて貯蓄していますか?
環境スペースのスタッフの中では、銀行への預金だけではなくつみたてNISAやiDeCoをスタートする人が最近増えています。
今回は、つみたてNISAの口座を作った環境スペースのスタッフがつみたてNISAの概要やメリットについて説明していこうかなと思います。

 

f:id:katurakaduko1495:20210414115309j:plain

■つみたてNISAってどんな制度?

つみたてNISAは、少ない金額から投資ができる制度で、1年間に40万円まで積立投資ができるようになっています。
投資を始めた年から20年の間、分配金と売却益に税金がかからない非課税制度なので、注目度が高まっているのです。
投資をした場合、通常講座だと20.315%の税金がかかります。
しかしつみたてNISAの場合はそれがかからないので、メリットが大きい投資方法だと考えられています。
長期的に運用して資産形成したいという人におすすめの投資でもあるので、気になる人はチェックしてみてください。


■つみたてNISAのメリット

つみたてNISAにはどのようなメリットがあるのか知りたいという人もいるでしょう。
そこで続いては、つみたてNISAのメリットをいくつかピックアップしてご紹介します。

ドル・コスト平均法を採用している
つみたてNISAは、ドル・コスト平均法を採用しています。
ドル・コスト平均法というのは、一定金額で複数回に分けて買い付けをすることによって、平均買い付け単価を抑えられるという方法になります。
高値掴みしてしまうという不安を回避できる方法なので、投資初心者でも安心です。

・コストを抑えた運用ができる
コストを抑えた運用ができるという点も、メリットの1つだと言えるでしょう。
つみたてNISAでの投資は、金融庁によって長期的な投資、積立、分散投資に最適だと認められた投資信託ETFだけです。
それもあって、コストを抑えた運用が可能になっています。
そのため、投資初心者でもスタートしやすい仕組みになっています。

・小額からスタートできる
つみたてNISAは、毎月1,000円や1万円といった小額からのスタートが可能な投資です。
それぞれの支払える範囲内で投資ができるので、無理のない範囲から資産形成をすることができます。


つみたてNISAやiDeCoといった制度は、将来の資産形成をするために役立つ制度です。
貯金がなかなかできないという人もいますが、これらの制度を使って先取貯蓄をしてみても良いでしょう。
定期積立預金と組み合わせて利用できる銀行もあるので、普段使っている銀行に相談してみると適切なアドバイスや提案をしてもらえるのでおすすめです。