環境スペース♪スタッフブログ♪

環境スペースのスタッフブログです。防音のことはもちろん、スタッフが気になることや豆知識を紹介していきます。

全国にはいろいろな雑煮が!食べてみたい雑煮を3県分ご紹介!

全国にはいろいろな食文化があり、それぞれのご当地料理もいろいろありますよね!
雑煮にも、いろいろな種類があるって知っていましたか?
今回は、環境スペースのスタッフが食べてみたいと思う雑煮を3県分紹介していきます。
どれも美味しそうなものばかりなので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

 

f:id:katurakaduko1495:20201222120141j:plain


秋田県の雑煮

最初に紹介するのは、秋田県の雑煮です。
秋田県では、比内地鶏雑煮や男鹿雑煮といった雑煮が食べられています。
比内地鶏雑煮は、比内地鶏をふんだんに使った贅沢な雑煮となっています。
きんかんなどを含む内臓も全部使ってる家庭もあるんだとか。
セリを入れるので、味わいに深みも生まれます。
男鹿雑煮も秋田県の雑煮です。
男鹿雑煮は、ハタハタの産地として有名な男鹿半島で食べられている雑煮です。
出汁は焼きアジを使っていることが多く、海藻を入れるのが海沿いのエリアならではの時調だと言えるでしょう。


大阪府の雑煮

次に紹介するのは、大阪府の雑煮です。
大阪府では、あきない雑煮と呼ばれている雑煮が食べられています。
元旦用と1月2日用があるのは、大阪府ならではの文化だと言えるのではないでしょうか?
元旦の雑煮は白みそがベースになっていて、1月2日の雑煮はすまし汁仕立てに水菜が入っているだけというとてもシンプルな雑煮になっています。
あきない雑煮という名前は、“商い”と“飽きない”という言葉をかけているそうです。
商人らしいネーミングですね。


香川県の雑煮

最後に紹介するのは、香川県の雑煮です。
香川県で食べられている雑煮は、あん餅雑煮です。
香川県では、あんこが入った餅を雑煮に入れるという文化があります。
他の都道府県の人から見ると意外な組み合わせでびっくりしてしまうのではないでしょうか?
甘さとしょっぱさの両方を楽しめるのは、香川県のあん餅雑煮ならではだと言えるでしょう。
白みそベースの汁とあんこ入りの餅は、意外とベストな組み合わせです。
もしも食べる機会があったら、ぜひ味わってみることをおすすめします。


雑煮は、それぞれの地域柄がよくでいる料理の1つです。
どのような食材が名産なのかによって入れる具が全く異なります。
なかなか雑煮を食べ比べる機会はないかもしれませんが、年末年始の旅行などへ行くと食べられることがあるかもしれません。
食べられる機会があったら、普段は食べることができないようなエリアの雑煮を食べてみてください。
意外な組み合わせでも美味しくいただくことができ、新しい発見があるかもしれません。